十脚目通信の無料メーリングリストを開設しました。個人・法人等の枠や参加資格は特に設けません。
ご希望の方は、参加を希望されるメールアドレスからdecapod_ml-subscribe@decapod.or.tvへ空メールしてください。その後、「confirm
subscribe to decapod_ml@decapod.or.tv」というタイトルのメールが届きます(ウイルスメールみたいですが、捨てないでください。本人確認のメールです)ので、お手数ですが、そのメール本文に本人確認用返信先アドレスがありますので、もう一度そこへ空メール※1していただけば登録完了です。いずれの場合もsubject(タイトル)・本文とも何も書かなくて結構です(何か書かれても管理者には届きません)。
同時に 簡単なプロフィール※2を
していただけるとありがたいです。上記のコマンドがうまくいかない場合も、同様にメールしていただいて結構です。
尚、ML参加後 メールアドレス以外のプロフィールに関しては、他の会員・ML会員にも公開されませんので、MLへの自己紹介の必要はありませんが、自己紹介していただいても結構です。
生き物に興味がある方。何か生き物に関わることをやってみたいけど、何をすれば良いのか解らない方。ペット産業に携わる方やペット用品メーカーの方の情報収集を目的とした登録も受け付けます。
きちんとした飼育器具等の開発を目的とするのであれば、ここから情報をパクってもらっても構いません。例えばアクリル加工メーカーの経営者で「技術はあるが何を作れば良いか解らない」という様な方からの“共同開発の申し出”も受けます。
但し、他の(アフィリエイト含む)商用サイトへの誘致を目的とした投稿や、あからさまな勧誘、メールアドレス収集を目的とした登録、ML会員個人への執拗な攻撃や誹謗中傷等の行為(以上全て当サイト管理者の判断に拠る)が見られた場合には、管理者権限で予告なくMLから削除します。抗議は一切受け付けませんので、ご了承ください。
尚、当MLは飼育器具開発や飼育法開発のための情報交換を目的とする“非公開”のMLです。よってML参加者に対し、『十脚目通信』のいかなる活動についても、強制的に参加を促したり、募金を募る等、何らかの勧誘に及ぶことはありませんので、ご安心ください。
また、今後ML会員の一部または全てを有料会員制にする予定もありません。
現在、会員・ML会員の方に新規作成・編集可能なwiki「Decapedia」を公開しています。書き損じ、編集してはいけないページを編集してしまった等の場合でも、管理者側で復帰可能ですから、忌憚なくお使いください。
※1:メーラやプロバイダのPOP設定によっては送信できず戻ってくるものもあります。
その場合は、お手数ですが、直接ML参加希望メールを管理者までお送りください。直接登録します。
※2:あくまでも簡単なプロフィールです。住所・氏名・年齢等の(メールアドレス以外の)個人情報は一切明かす必要はありません。
但し、どういう理由でMLに参加するか等の“ご意見”を添えてお申込みいただくとありがたいです。