十脚目の優良飼育情報のサイト
エビ・カニ・ヤドカリなどの飼育情報を、お金儲けのためではなく無駄な生き物消費を防ぐ目的のために無料公開しているサイト。
以下のリンク先は、じっくりとお読みの上、内容の一部だけを都合よく解釈したり、安易に飼育できると勘違いしないように慎重に情報入手してください
- Ebi_PLANET -えびプラネット-
- ホロホロ、ビーチワールドの中のエビ。日本ではスカーレットシュリンプと呼ばれているopae-ulaの飼育情報サイト。本場アメリカでのopae-ula事情がよく判ります。
- スカーレット・オパエウラ
- アクアリストの観点からopae-ulaを飼えないだろうかと模索中のBlog。最近、更新が滞っている様子。
- Pantha's Labyrinth - ぱんさのカニのいる生活−カニの飼育−
- 陸生・半陸生・半海生・海生それぞれに分けて、磯のカニの飼育方法が事細かに解説されています。それぞれにFAQコーナーもあり、カニを飼うなら必見のページです。
他に姉妹館として「ぱんさのオカヤドな日」他もあり、そちらも必見です。
- ヤドカリパーク
- 今さらですが、1.023Worldのサンタマルターエイジさんの“ヤドカリ情報サイト”です。Web・出版物を問わず、種類についても飼育についても、ここまで詳しいヤドカリ図鑑は他にありません。
実はエイジさんは、現在一時閉鎖中のヤドカリ研究所のメンバーで、私の旧知の方ですが、突き抜けて遠い存在の方になってしまいました。
おーい!どこまで行くんだよー(TOT)
尚、同名のオカヤドカリ専門店を名乗るネット販売業者さんがありますが、全くの無関係です。コチラの方が先行で、しかも生き物に対する姿勢は180度違っていますので、お間違え無きように。
- オカヤドカリ見聞録
- ここを知らないオカヤドカリ愛好家はモグリです。ご存知、とれもろさんのサイト。ここより詳しい飼育情報は日本にはありません。
必ずオカヤドカリは玩具じゃない!と併用してください。
- あーまんの話
- ここを知らないオカヤドカリ愛好家もモグリです。ご存知、波風さんのサイト。豊富な経験談が元になっています。
飼育情報を入手されたい方は、必ずオカヤドカリを飼うと併用してください。
- おかやどかりウム
- オカヤドカリの生活向上のため“血も凍る生体実験”を行う、てとらさんのサイト。
- オカヤドカリにも三年
- ムラサキオカヤドカリ Coenobita purpureus とナキオカヤドカリ C. rugosusの飼育者、じょんじょんさんが満を持して立ち上げられたサイト。
特に“オカヤドカリを飼う前に”は必読。
どんな生き物でも常識の話ですが、買う前に心の準備をしてから買いましょう(プ)