
十脚目(じゅっきゃくもく)っていうのは、節足動物(せっそくどうぶつ=かたい
からをもち あし や からだ が ふしになっている いきもので、かぶとむしのような こんちゅうも このなかま)の甲殻類(こうかくるい=せっそくどうぶつ
の中でも おもに水のあるところに いる なかま)の中でも、10本の あし をもつグループのこと。かんたんにいうと、えび、かに、やどかりのこと。
せかいじゅうに、たくさんの しゅるいが いて、ペットとして かわれているものも おおいんだけど、いぬ や ねこ みたいに だいじに されていない。
どうしてだろう。みんなで かんがえてみてね。