ヤドカリ/オイランヤドカリ のバックアップ(No.5)


decapedia >> ヤドカリ >> オイランヤドカリ

[編集]オイランヤドカリDardanus lagopodes

lagopodes.jpg

典型的な南方起源*1ヤドカリで左鉗脚が大きいが、雌の鉗脚はほぼ左右同大。
珊瑚礁域のやや深場に住み、低潮帯より上で見ることはまずない。赤色型と黒色型の2種が知られていて、写真は赤色型だが、赤色型と黒色型は別種または別亜種ではないかとする意見も根強い。
紀伊半島以南の珊瑚礁域に広く分布。

ヤドカリ属のヤドカリは、どれも美しい種類が多いが、本種はその中では地味。ヤドカリ属の特徴として宿貝の殻口の形状によって体形を変化させることが知られるが、本種も同様。写真の個体はマガキガイに入っているため、甲部が異様に平べったい。

ヤドカリ属には有名な種類が多く、アオボシヤドカリ、イシダタミヤドカリ、ケスジヤドカリ、コモンヤドカリ、ソメンヤドカリ等が同じ属に含まれる。

節足動物門 > 甲殻亜門 > 軟甲綱(エビ鋼)> 真軟甲亜綱 > ホンエビ上目 > 十脚目(エビ目)> 抱卵亜目(エビ亜目)> 異尾下目 > ヤドカリ上科 > ヤドカリ科 > ヤドカリ属


*1 暖海起源とも言う=暖海性のヤドカリの祖先から分化した種。南方起源と北方起源は、それぞれ別の祖先から収斂進化し、似た形質を持ったとする説もある。